これから保育園に子供を入園させる予定のママもきっと多いことでしょう。
そんなママたちの疑問の一つがお昼寝布団の持ち運び方ではないでしょうか?!
というのも、保育園へ徒歩でもなく車でもなく、自転車で通う予定のママもいますよね。
特に都会に住むママたちは車よりも自転車通園の方が多いです。
そこで、どうやって自転車でお昼寝布団を運べば良いのか悩んでしまうことでしょう。
私の子供が通う保育園にも、自転車で通園する人も少しいます。
もちろん自転車に乗りながら、布団を一緒に運んで来ています。
そこで今回は保育園の布団を自転車で持ち帰る方法や、お昼寝布団の洗う頻度も合わせて紹介します!
是非ママたちは参考にしてくださいね。
自転車で保育園に送迎する際、お昼寝の布団はどうする?
幼稚園ではなく、保育園に子供を通園させる予定の方は、必ず必要になるものがあります。
それは、お昼寝用の布団です。
我が家の子供も入園前の説明会にてお昼寝布団を購入するようお知らせがありました。
お昼寝は一年中する保育園は少なく、使う期間は約3ヶ月ほどです。
子供用のお昼寝布団は、軽いものが多いです。
また、家とは違い、毛布や掛け布団は不要とする保育園が多いです。
我が子の通う保育園も、敷布団とバスタオルだけでOKとされています。
大きさは縦が約120cmくらいのお昼寝布団が多いです。
これを保育園の送迎の際に自転車で運ぶとなると、いくら軽いと言っても大変です…。
また、兄弟で通園しているとなると、二人分、多ければ3人分の布団を持ち運ぶママもいることでしょう。
これから入園予定の方は、どうやって自転車で布団を持ち運ぼうか悩んでいることと思います。
そこで準備したいのは、お昼寝布団を入れる大きなかばんです。
形はトートバッグと同じで大丈夫ですよ。
それに入れて、肩にかけて自転車で運べば簡単に送迎することができます。
最近は、防水用のかばんも販売されているので、雨の日の自転車通園でも濡れることなく持ち運ぶことができますよ♪
私のママ友は、布団を筒状に圧縮してからリュック型の袋に入れて背負っていますよ。
たまに、後ろに乗っているお子さんの膝の上に布団を置いて自転車を漕いでいるママもいますが、結構危険です。
というのも、子供たちは自転車に乗りながら寝てしまうことも無きにしも非ずなのです…。というわけで、お子さんに布団を持たせることだけは避けてくださいね。
保育園のお昼寝の布団を洗う頻度はどれぐらい?
保育園に預けたお昼寝布団は、保育士さんたちが保育園で干してくれたり洗ってくれたりするわけではありません。
ほとんどの保育園が毎週金曜日に持ち帰ることになっています。
我が子の保育園もそうなっています。
でも、持ち帰ったからといって布団をどれぐらいの頻度で洗うべきなのか迷ってしまうママもたくさんいることでしょう。
まず、必ず毎週末洗うべきなのは、敷布団のシーツと掛け布団代わりのバスタオルなどです。
お昼寝中は、子供たちは結構汗を搔いていたりヨダレをたらしたりしています。
また、保育園のお昼寝では、おねしょをする子もまだまだ多いです。
普段家ではおねしょをすることがない子供でも、慣れない環境であると失敗してしまうこともあるのです。
おねしょをしてしまったときはシミもあると思いますので、シーツやバスタオルなど念入りに洗いましょう!
敷布団は毎週末洗う必要はありません。
丸洗いしたくても、洗濯機に入らないという家庭もあることでしょう。
また週末が雨のときは乾かないので困ってしまいます。
しかし毎週末しっかりと干してくださいね!
お日様をたっぷり浴びせることで、ふかふかのお布団になり、保育園のお昼寝が苦手な子もしっかりと寝ることができるようにもなります。
保育園でお昼寝してくれると夜、夕食前に寝てしまったりすることなくママが楽ですよ♪
敷布団は2週間に一度の頻度で洗ってあげると良いでしょう。
最近は丸洗い可能な布団も多く販売されていますが、手洗いしかできないものもあります。その場合はお風呂場で洗うと簡単にできますよ。
乾かすのは結構時間もかかるので、コインランドリーを使うママも多いです。
私も天気が悪い週末の場合は、コインランドリーで丸洗いを済ませてしまうときもあります。時短になって楽ですからね♪
まとめ
保育園の通園で自転車を使うママは、結構荷物も多くて布団の持ち運びなんかは特に大変です。
今回は、自転車で布団を持ち運ぶ方法を紹介しました!是非参考にしてくださいね。
また、お昼寝布団の洗う頻度も合わせて紹介しました。
毎週のこととなると敷布団は洗うのが大変です。シーツだけは毎週洗いしてあげてくださいね。
敷布団は2週間に一度のペースで最低限洗うようにしてあげましょう!
ふかふかのお布団で子供たちが心地よくお昼寝ができるようにしてあげてくださいね♪