お祝い事 一升餅の重さはどれくらいがベスト? 出産すると、子供の行事がたくさんあります。 お宮参り、お食い初め、そして1歳の誕生日。 ママやパパ、おじいちゃんおばあちゃんたちに囲まれて子供はすくすくと育てっていくことでしょう♪ 1歳の誕生日は、... 2019.02.10 お祝い事
子育て 子育ての悩みはつきない!?女の子ママのその悩み解決します! 子育てをする中で、子供の性別は育て方や接し方に大きく関係してきます。 私は教育現場で仕事をしていた経験もあるのでよくわかるのですが、本当に性別の違いは大きく感じられます。 簡単にいえば男の子は単純で、女の子は複雑... 2019.02.06 子育て
子育て ベランダ用鯉のぼりのおすすめはどんなのがいいの? 4月上旬を過ぎてくると、穏やかな風に吹かれながら、青空を泳ぐ鯉のぼりの姿はとても華麗ですよね。 最近は住宅事情の関係で、庭先で大きな鯉のぼりを見かけることが減ってきたように感じます。 景観・騒音・安全面から鯉のぼ... 2019.02.05 子育て
子育て 子供が着替えを嫌がる時の対処法 子供は2歳頃になると、自分で着替えられるようになってきます。 そうなると朝やお風呂上がりの着替えをママやパパは手伝わなくても良いので結構楽ですよね♪ しかし、突然子供が着替えを嫌がる時がくるのです!今、まさにこれ... 2019.02.04 子育て
お祝い事 お食い初めの食べさせ方はどうやるの? 子供が産まれると、1歳になるまでは行事がたくさんあります。 もちろんその家庭の考え方や地域のやり方などは異なりますが、どの行事も子供の健やかな成長を願って行われるものばかりです。 中でも生後100日を祝って行うの... 2019.02.03 お祝い事
子育て 3歳児の睡眠時間はどれぐらいがいい? 3歳児の子供をもつママたちは、子供の睡眠時間はどれくらいとれていますか? 最近の子供たちは睡眠時間が年々短くなっていると言われています。 それは、子供をとりまく環境が変化しているからです。ママたちは、子供の周りの... 2019.02.02 子育て
子育て 3歳の子育てが大変過ぎる?!こうやって乗り越えよう! 子育ては出産してから毎日年中無休で行います。 あんなに子供が欲しかったはずなのに、今は子育てにこんなに苦労して私、幸せなのかな…なんて自問自答して自分を責めてしまうママもたくさんいると思います。 だって子育ては本... 2019.01.30 子育て
子育て 旦那が子育てをしない!協力してもらう方法はあるの? 『Aさん家の旦那さんは、いつも子供と遊んでくれていて羨ましいな~』というようなことを思ったことがあるママは意外と多いはずです。 私も実際にその一人です。休みの日になると、ソファでゴロゴロしたり携帯をいじっていたり…本当にイライ... 2019.01.29 子育て
子育て 子供の歯磨き粉はいつから使える? 子供の歯が生えてきたら、ママが悩むのは歯磨き粉のことではないでしょうか?! いつから使えば良いのか詳しく分からないですし、どんな歯磨き粉が良いのかも分からないと思います。 誤った歯磨きの仕方をしてしまえば、子供が... 2019.01.27 子育て
子育て 子育てに疲れた!今すぐにでも逃げたい!そんなママはコレで解決しよう 子育てに家事に仕事に頑張っているママは、もう子育てに疲れた…いますぐここから逃げたい…と追い込まれてしまうときが誰にでもあります。 そんなとき、ママは孤独を強く感じていて、誰にも助けを求められないときです。 精神... 2019.01.24 子育て