子育ての悩みは尽きません。一つ解決したと思ったら、また新たな悩みが増えるもの。
子育てに終わりはありません。
私の祖母も、50になる私の母の心配をいまだにしているくらいです(笑)
私も現在3歳の男の子を絶賛子育て中なのですが、本当に子育ての悩みが溢れております…。
これって私だけ?!と深く考え込んでしまうこともあったのですが、保育士さんやママ友に相談しているとみんな同じ悩みをもっているのだと知り、気持ちが楽にもなりました。
それでも3歳の息子は絶賛『言うことを聞かない』時期でございます…。
もちろんいつかはこの時期は笑い話になることは分かっているのですが、それでも今はこの時期に悩んでいるのです。
うちも!!!と共感してくれる方がたくさんいらっしゃると思います。
一応保育士資格や幼稚園教諭免許も持っている私です。
今までの経験も生かして、言うことを聞かない3歳頃の子どもへの解決法をご紹介します!
時計を使って、時間を区切る
朝からダラダラしている子どもにイライラしてしまうときありますよね。
なかなか着替えてくれない、歯磨きもしてくれない…。よくこんな話をママ友からも聞きます。
忙しいからさっさと動いてよ!と腹が立ってくる気持ちもよく分かります。
そんなときにおすすめしたいのは、時計を使って時間を区切ることです。
『長い針が4になったら着替えてね』『長い針が5になったら朝ご飯ね』と時計を見ながら約束をすると結構頑張って行動してくれますよ。
我が家は、この方法で子どもが時間を守るようになりました。また、数字も読めるようになり一石二鳥でした。
保育園や幼稚園に通いだす前の時期は、自分のことも自分でできるようになってほしいですよね。
時間を意識させて行動させてみましょう。
入園後の生活がラクになりますよ~!
教えてもらう作戦に変更する
なかなか片付けないとき、ママは『早く片付けなさい』と思わず大きな声を出してしまうことはありませんか?
私もたまにあるのです…。毎回反省しています。でも、大きな声で怒鳴ってしまうのは本当はいけないことですよね。
そんなことばかり繰り返していると、ママが怖いから片付ける子、ママに怒られないように片付ける子になってしまいます。
大人の顔色を伺って過ごす子どもになってしまうのです。
そうなってしまわぬよう、そんなときは、教えてもらう作戦に変更しましょう。
ママは子どもに片付け方を教えてもらうのです。
「このブロックってどこに片付けるの?」「クレヨンはどこにしまえばいい?」とわざと聞くと、子どもは張り切って教えてくれますよ~(笑)
我が家も、遊ぶときはリビングにおもちゃが海の様に一面に広がっています…。そのリビングを見ると溜め息しか出てきません。
そんなときはこの作戦を使って、すぐに片付けています。
片付けましょうの言葉に対して言うことを聞かない子どもには効果ありですよ♪早速今日から作戦実行です!
ポイント獲得制にする
どうしても言うことを聞いてくれない!という子どもをもつママが実践しているのがポイント獲得制の方法です。
片付けできたらシール1枚、靴がそろえられたらシール1枚というように、ポイントカードを埋めていきます。
全部シールが埋まったら、好きなものを一つ買ってあげるように約束しているそうです。
このポイント獲得制を始めたら、少し変化が見られ始めたようです。
ただし、10ポイント集まったらご褒美とかではなく、50ポイント集まったらご褒美をあげるというようにしていましたよ。
子どももシールが増えていくことに喜びを感じて、頑張り出したようです。
子どもたちは目に見えて分かるものが好きですよね。シールがもらえるだけで喜んでくれるかわいい年頃でもあります。
あの手この手を尽くしてもどうしても言うことを聞いてくれない…というときはこのポイント獲得制を取り入れてみませんか?
楽しいことを予告する
公園で遊びに夢中になっていても、ママにも予定があり次の場所に行かないといけないときがありますよね。
でもそんなときでも子どもは遊びたくて、癇癪を起します。
我が家の子どもがそうなのです。
「帰るよ」と言っても、まったく言うことを聞いてくれなくなります。
遊びたい気持ちはよく分かりますが、それでも終わりにしてほしいときもあります。
みなさんの子どもはどうでしょうか?すんなりママの言葉を受け入れてすぐに遊ぶのを終わりにできますか?
そんな良い子は一握りですよね(笑)
そんなときは楽しいことを予告しましょう。
『次はお菓子を買いに行こう』『ワンワンがいるから会いに行こうか』など、
子どもが楽しくなるような言葉をかけるとすぐに切り替えてくれるようになりますよ。
是非実行してみてくださいね。
まとめ
子どもが言うことを聞かないのには理由がもちろんあります。
自分の欲求を貫き通したいからです。自我が芽生えた時期に起こることが多いです。
自分の意志が出てきたからこそ、ママの言うことを聞かなくなってくるだけなのです。
でも、そのままだとママも困ってしまいますよね。
是非今回紹介した方法で子どもたちに対応してみてくださいね♪