家事を効率化するアイデアを徹底調査!

家事

食洗器やルンバが一般家庭に普及し、便利な家事アイテムがどんどん生み出される現代。

昔に比べれば、家事育児の物理的負担は軽くなっているように思われます。

しかしその分、母親に求められるものの「質」がどんどん上がってきているのではないでしょうか。

ネットやSNS上では、これまで知ることのなかった他のご家庭の家の中での暮らしぶりが、たくさんの映像と情報として目に入ってきます。

キレイに整理整頓されたリビング、彩りの良いおしゃれな朝食、手の込んだ愛情いっぱいの育児、世間に発信することを目的として作られた風景だとわかっていても心のどこかでは自分と比べてしまい、苦しんでいるお母さんは多いのではないでしょうか。

そんな環境で頑張り過ぎてしまうお母さんたち。

少しでも毎日の家事が楽になるよう私がたどり着いた方法をひとつご紹介します。

スポンサーリンク

家事を効率化するアイデア紹介します!

ママたちは本当に毎日忙しく過ごしていると思います。

 

仕事に育児に家事にと毎日目まぐるしく終わっていく毎日…。

自分の時間も少しは欲しいけどそんな時間さえ作れない…なんていう方も多いと思います。

 

私は専業主婦です。専業主婦だからといって暇ではないのです。

 

よく旦那さんから、『専業主婦はいいよな~』と言われて腹が立ちます。

 

専業主婦も休みはないのです。きっと同感してくれるママもたくさんいますよね。

 

今回は、忙しいママたちに、少しでも休める時間ができるよう家事を効率化するアイデアを紹介します。

 

是非ご覧下さい!

掃除は曜日指定にする

毎日いろんなところを掃除するのは大変です。特に仕事をしている人にとってはそんな時間もない!というのが本音ですよね。

 

専業主婦でも、毎日あっちもこっちも掃除していたら、日が暮れてしまいます。

 

そんなときおすすめなのは曜日指定することです。

 

掃除機は毎日かけますが、他の掃除といえば玄関掃除、風呂掃除、シンクの掃除、トイレ掃除、洗面所の掃除がありますよね。

 

私は、玄関掃除は月曜日、水関係の掃除は日曜日のみすることを自分の中でルールとしています。

 

そうすることで、その日だけ集中して掃除に取り組めて、他の曜日は自分の趣味に当てることもできます。

曜日指定の掃除、かなりおすすめですよ♪

 

家の中をホワイト化する

インスタグラムで流行ったホワイト化をご存知ですか?

 

家の中の収納を白で統一するのです。

 

我が家も新築の家なので、せっかくならばと流行に乗って収納用品をホワイト化しました。

 

例えばクローゼットの中を白の箱を使い種類ごとに分類して収納しています。

 

キッチンでもパントリー内を調味料やレトルト食品、カップラーメンなどを白い箱に入れて収納しています。

 

白だと統一感も出て、家の中のゴチャ付き防止にもなりますし、なにより汚れたらすぐに気付きます。

 

汚れがあったらササッと拭けばそれでおしまいです!

 

ホワイト化も意外に悪くありませんよ~♪

洗濯にはこの3つを使おう

 

濯は意外と面倒ですよね。

 

スーツの襟元の黄ばみを手洗いでまず予洗いしたり、子供が食事で汚した汚れや、泥汚れなども手洗いしたりしなければいけません。

 

靴下の裏の真っ黒な汚れも手洗いしていますよね。

 

そんな面倒なことはおさらばしませんか?!

 

おすすめの洗濯グッズを紹介します。

まずはビー玉です!靴下や服の泥汚れにはこれがあればもう楽になります!

 

ネットの中に汚れた衣類とビー玉10個を入れて、普段通りに洗濯すればきれいになりますよ。

 

面倒だった手洗いも必要ありません。

 

次にオキシクリーンです。SNSやメディアでも大ヒット商品としてよく取り上げられていますよね!

 

普段の洗濯に、オキシクリーンをキャップ一杯分入れるだけで衣類の汚れがピッカピカに落とせてしまいます。

 

最後におすすめなのは、ウタマロリキッドです。これも大ヒットしているものです。

 

頑固な襟や袖の黄ばみや、食べ物の汚れ、ファンデーション、インクまで取れてしまいます。

 

朝の洗濯の時間を時短テクで効率化しましょう♪

料理も手抜きで大丈夫!

ママが毎日しなければいけない家事の一つは料理ですよね。

 

1日3食を365日作っていたら、一年で1095回も作ることになるのです…。数字にしてみると、結構すごい数ですよね。

 

ママは体調が悪い時もキッチンに立ってしまう頑張り屋さんばかりですよね…なので、少しは手抜きをして効率化しませんか?!

 

まず朝食は頑張って作る必要はありません♪我が家の朝食はパン派です。

 

食パンならジャムの味を変えてあげるだけで飽きがきませんよ。

 

前に私も料理を頑張らないと!と思い、一冊のレシピ本を購入したのですがそこに書かれていたのは、『保育園や幼稚園、小学校、中学校の給食は栄養満点。だからママは一日のうち一度は手抜き料理でも大丈夫!』と記されていました。

 

なんだかこの文章を目にしたとき、心に詰まっていたものがスーっと抜けていくことを感じました。

 

料理は手抜きでも大丈夫なのです。

 

また、私は一週間に一度の買い物です。買ってきた野菜や肉、魚はすぐに小分けにして冷凍しています。

 

そうすると料理の時に切るという作業が減るのです。

 

切っておけば、お味噌汁なんて鍋にポイポイと入れるだけで完成しますよ(笑)

家事代行サービスを利用しよう

大掃除の時期に、一番掃除をしたいところってどこですか?

 

エアコン掃除って意外と面倒ではないでしょうか?!

 

溜まりに溜まったホコリに、なんだか臭ってくるあの嫌な臭い…素人ではどうにもならない部分もあります。

 

そんなときは、思い切って家事代行サービスを利用してみませんか?

 

家事代行サービスに抵抗感のある方もいますよね。でも、意外と周りのママ友に聞いてみると利用している人がいるのです!

 

最近では、ショッピングモールのイオンが家事の宅配を始めています。

 

エアコンクリーニングやキッチンの換気扇など約1万円でやってくれます。

 

自分でやると、やり残しも出たりして、ピッカピカにはならず諦めてしまうこともありますし、小さな子供がいると邪魔されて集中できないですよね。

一年に一度くらいは家事代行サービスを利用してみるといいですよ!

毎日やる家事のことほど効率化を

働いていると、日々の家事は必要最低限に抑えたいですよね。

 

掃除など、少々サボっても大丈夫なものは週末にまとめてやってしまうお母さんも多いと思います。

 

しかし、毎日やらないとさすがにマズい家事…それは『洗濯』です。

 

仕事をしていた時、早起きが苦手なわたしにとって朝は戦場でした。

洗濯機を回し、朝食の準備と自分の身支度。

 

ひとりで着替えることもご飯を食べることも完璧には出来ない子供のフォローも必須です。

 

出かける直前に慌てながら洗濯物を干し、子供を抱えてドタバタと出発します。

 

保育園の持ち物や着替えの準備など、前倒しできることは極力前日にやってしまいます。

 

それでもやっぱり目まぐるしい時間。

なんとか朝の仕事を減らせぬか…としょっちゅう考えていました。

 

そこで、本来は朝にやるのが一般的な洗濯機で洗う・干すという作業。

 

これを朝ではなく、夜にしてしまうことにしました。

 

夜、子供とお風呂からあがったらそのまま洗濯機を回します。

 

お風呂上りであれば洗濯で使う残り湯も温かいので汚れ落ちが良いのでは!?とお得気分(笑)が味わえます。

 

洗濯機を回している最中は、お風呂上がりの子供のスキンケアや絵本を読んであげたりの親子のまったりタイムを過ごします。

 

そして寝る直前に干します。

(子供を寝かしつけた後に干すこともありましたが寝落ちの心配がある方にはおすすめしません)

 

夜に室内で干しておけば、朝はベランダに出すだけでOK。

春夏の気候の良い時期であれば夜のうちからベランダにそのまま干すこともできます。

 

最近は使いやすい物干し等のランドリーグッズが多く出回っています。

室内干しに適した、省スペースでたくさん干せるもの。

 

引っ張るだけで簡単に取り込めるピンチハンガーも人気があるようです。

こういった商品を思い切って買い替えることもひとつの手段ではないでしょうか。

 

初期投資は多少かかりますが、その後の時短や効率化を考えるとあっという間に元を取れるように思います。

 

そして何よりもの時短は、この「お風呂上りに洗濯機をまわして干す」作業を最後にお風呂に入るであろう、お父さんに任せてしまうことです。

 

朝ギリギリまで寝たいのはお父さんも同じ。

 

だから朝の家事分担をお願いするよりは夜の家事をお願いする方が、罪悪感が少ないと思いませんか?

お洗濯で最もめんどくさい作業

そもそも衣類を洗うのは洗濯機がやってくれるので洗濯自体は大した負担ではないのです。

 

問題はとりこんだ洗濯物を「たたみ」「しまう」作業なのです。

 

仕事から帰って取り込んだ洗濯物の山。

さぁ、どうしてくれようか…

 

私は夕食中に洗濯物をたたむようにしていました。

 

晩ごはんは子供と一緒に食べますが、私自身は10分ぐらいで食べ終わってしまいます。

 

食べ終わったら、まだ食べ終わらない子供の食事のフォローをしつつ、ひたすら洗濯物をたたんでいきます。

 

洗濯物をたたむぐらいの作業であれば子供と会話しながらでもできます。

 

子供とコミュニケ―ションもとりつつの、お世話もしつつ育児もしながらの、「ながら家事」の出来上がりです!

お母さんを救う!ファミリークローゼット

そして「洗濯」の最難関(?)

「しまう」作業です。

 

なぜこれがめんどくさいかと言うと、家族それぞれの衣類やタオルを、それぞれの収納場所に運ぶため家の中を行ったり来たりをしないといけないのです。

 

当初我が家は、寝室のクローゼットを私用に、書斎のクローゼットを夫用、子供の衣類はリビングに、と収納場所を分けていました。

 

しかし家の中の行き来をなくすためリビングに、家族みんなの衣類を一括収納する

ファミリークローゼットを作ったのです。

 

と言っても、そもそもリビングにそんな大きな収納はないので、リビングとつながっている和室にある「押し入れ」を利用しました。

 

押し入れ下段の右半分は、本来の用途である布団を収納しています。

その上段に、衣類を「かける」スペースを作りました。

 

我が家は押し入れ用のハンガーラックを採用しています。

 

このラックがあれば、コートやスカート・夫のシャツやスーツもハンガーに掛けて収納することができます。

 

押し入れの左半分は引き出し付き収納ケースを置いています。

 

上段の引き出しはは大人が利用し、子供のは手が届くよう下段を使っています。

 

しょっちゅう開ける場所なので、できるだけキレイに見栄え良くしておくのがおススメです。

 

収納ケースの種類を揃えたり、引き出し前面に目隠しを張り付けたりしてもスッキリしますね。

 

この場所にクローゼットを作っておけば、ダイニングでたたんだ家族みんなの衣類を

部屋を行き来することなくサッとまとめてしまえます。

 

また、大人も子供も朝起きてきたら、さっとリビングで着替えることも出来るので

毎朝の準備もスムーズです。

 

次にタオルをしまうため脱衣所に向かう時、私はついでにお風呂の用意をしてしまいます。

 

タオルと一緒に、お風呂上りに着る下着やパジャマも持って行きます。

脱衣所では下着やバスタオルをセットしたらそのままお風呂を洗って湯を張ります。

 

リビングに戻ってくる際に、洗面所の歯ブラシを持って行きそのまま子供の歯磨きをします。

 

無駄な動きをなくしてとにかく徹底的に家の中の行き来を最低限にします。

 

今までの家事を見直してみる

この「家の中の行き来を最低限にすること」は洗濯だけでなく、他の家事にも応用できるコツです。

 

料理を作る際も、キッチンでの無駄な動きを減らすため収納を見直してみるのも効果的です。

 

今まで当たり前にしていたことを思い切って変えてみたり劇的に家事が楽になることって

まだまだたくさんあると思います。

 

 

忙しくなる年末年始、是非、新たな時短家事を発見して慌ただしい毎日を切り抜けてくださいね。

まとめ

主婦にとって家事は本当に大変なものです。家族が協力してくれればいいけれど、そうは上手くいかないのがどこの家庭も同じだと思います。

 

今回は5つの家事の効率化アイデアを紹介しました♪

 

これでママも少しは自分のための時間を作ることができると思います。

 

是非試してみてください!