洗濯でネットに入れたまま乾燥機に入れても大丈夫?

家事

洗濯物をネットに入れたまま、乾燥機にかけることありますよね?

 

毎日のように衣類を洗濯ネットに仕分けして、そのまま一通りの流れで、乾燥機を最後までかけていました。

 

乾燥させるために、ネットをしたままでいいのかな?ネットはいらない?

 

洗濯物の傷みを防ぐためにと思い、仕分けをしてからネットに入れ、洗いから乾燥までを行い続けてきました。

 

果たしてこの方法は、あっているのでしょうか?

 

結論からいいますと、乾燥機にかける時は、ネットに入れてある洗濯物は取り出すようにしましょう。

 

どうして取り出す方がいいのか

ネットに入ったままの状態だと、温風の当たる部分に偏り、ねじれ、折り目の内側などがあると乾きが十分にならず、生乾きになってしまいます。

 

洗濯ネットはきちんと役割をもっています。洗濯機の中で衣類などが、絡まることを防いだりします。

 

その他には、衣類の生地の傷みから守り、糸くずが付かないように、ボタンなどの装飾を守り、色移りを防ぎます。

 

ドラム式や縦型の洗濯機で乾燥機の違いをご紹介します。

 

ドラム式

回転によって、洗濯物が温風の空気に触れやすく、衣類がほぐしつつ乾燥させ、シワになりにくいです。

 

縦型

遠心力で回りながら、温風を当てていきますが、洗濯物がペタッと張りつきやすいため、暖かい空気の通りがよくないため、ドラム式より乾燥に時間がかかります。

 

ドラム式・縦型どちらも共通して、洗いからすすぎの後は、ネットから洗濯物を取りだして、乾燥機を回すようにします。

※乾燥機にかけても問題がないか、先に洗濯の表示を忘れずにチェックをしましょう。

 

デリケートな衣類や女性の下着は、ネットの中にいれたまま、取り出さない方がいい場合もあります。

 

間違えて乾燥機にかけてしまうと、大切にしている洋服が縮んだりしたら大変ですから、気をつけてくださいね。

スポンサーリンク

洗濯ネットにもTシャツを入れても大丈夫?

夏に大活躍、カジュアル・オシャレにも着こなせる定番のtシャツ。

 

刺繍入り・ビーズ・スパンコール・ボタンなど装飾がついたもの、生地も綿などの素材があります。

 

生地に問題がないのに、首回りが伸びてよれよれになって、お気に入りのtシャツがダメになったことはありませんか?

 

そのまま洗濯をすると生地そのもの、首回りが伸びてきます。

 

洗濯ネットを利用して、tシャツの持ちをよくさせましょう。

 

tシャツを入れても大丈夫です!断然入れることをおすすめします。

 

Tシャツを少しでも長持ちさせる方法は?

その① tシャツを裏返してから、洗濯ネットに入れることで、色移り・絡まり・生地の傷みを軽減します。※シャツ1枚にネット1枚。

 

その② スパンコールやボタンや刺繍のあるtシャツは、アルカリ性の洗剤より「中性洗剤」を使うと、生地の傷みを減らせます。

 

その③ 手洗いをする、「洗濯のコースを手洗いに設定」するか、「洗面器でおし洗い」優しく洗うことができます。

 

その④ 脱水時間を短く設定、tシャツに水分が残っていると、干しやすく、シワのはいりが少なくすます。

 

これらの方法を使うと、直接の生地への摩擦が少なくなるので、傷みが減るでしょう。

 

Tシャツの大きさ・網目の大小でネットを使い分ける

洗濯ネットも色んな形をしたもの、網目の大きさも様々あります。

 

「洗濯物1枚、ネットを1枚」入れて洗うのが理想です。

 

衣類はネットとサイズが合っているものを使います。

 

私がやってしまっていたのですが、ちょっと大きめのネットに余裕があるからと、つい洗濯物を足して入れていたんです。

 

間違った方法で洗濯していたのです。

 

tシャツは、肌に触れる面に皮脂や汗がついていますから、ネットを選ぶ時は「網目の粗い」方が汚れ落ちがよくなります。

 

色落ち・デリケートなtシャツ・白のtシャツは、「網目が細かい」ネットを選んで洗いましょう。

 

洗濯ネットに入れて洗うと、tシャツの型崩れが完全に防止ができるかといえば、それは難しいですが、入れないより確実に長持ちします。

洗濯ネットにタオルを入れて洗ったらふわふわになる?

使い始めの頃は厚みもふんわりで、柔らかいタオルが洗顔後やお風呂上がりに肌に触れた時に気持ちいいですよね。

 

いつからか、ふわふわの風合いが消えてしまいパリパリになったタオル、顔に当たるとゴワゴワで痛い…。

 

そんなタオルを柔らかくふわふわのタオルに戻したい!

 

一体バリバリに硬くのはなぜなのか?

 

タオルの繊維が倒れて、絡まったりして糸がほつれてたりして起こります。

 

本来は衣類と別々に洗うのがいはいんだろうけど、毎日となると面倒ですよね。

 

別々に洗うの方法が一番ふわふわになる近道なんですが、忙しいときに家事に時間をかけてられない時だってあります。

 

洗濯物が多くて分けて洗わざるを得なくて、タオルは別々にしている方もいるかと思います。

 

そこで、洗濯ネットを利用してタオルをふわふわにするコツをお伝えします。

 

・ネットに入れることで、糸くずの飛び出しを防ぎ、繊維の崩れを防いでくれて、仕上がりに差がでます。

 

・洗剤を少なめに入れる。粉末タイプの洗剤の場合には、あらかじめ水の中でしっかり溶けてから、タオルを入れましょう。

 

洗剤がタオルの繊維の隙間に残ってしまわないようにです。

 

・たっぷりと水を使う、水が多いと汚れをしっかりと流しながら落ちていきます。

 

・洗濯物の詰め過ぎは洗浄能力が弱まり、力を発揮できません。

 

中に入れる量の目安は、半分から7割程度の範囲におさえます。

 

もっと、タオルをふわふわにさせたい時は。

 

柔軟剤を足すことでふんわりに柔らかくなります。※毎回柔軟剤を入れると、吸水性が失うこともあるため、3回~5回に1度くらいがよいでしょう。

 

干すときに、タオルを半分に折って上下に振り払うと、繊維の方向が揃って乾くと、ふんわりになりやすいです。

まとめ

洗濯ネットは、乾燥機をかける前に取り出すようにしましょう。装飾が付いた衣類・デリケートな生地以外はネットに入れない方がいいです。

 

tシャツの素材はもちろん、色落ちからも守るためにも洗濯ネットを利用しましょう。

 

タオルをふわふわに復活させるために、「洗濯ネット」「洗剤少なめ」「水たっぷり」を試してみてください。