自分が臭い?女性のための体臭ケアエチケット特集

美容

自分自身のニオイって鼻が慣れてしまい、気づきにくい反面他人のニオイは感じやすく指摘しずらいものです。

体臭は誰にでも起こること、私たちが口にする食事からも体臭が作られている事実もあります。

女性は生理前にホルモンのバランスの関係、便秘、更年期、貧血、加齢、ダイエットなどでも体臭が起こりやすくなると言われています。

日頃気をつけていても、周りに臭いと思われていないだろうか?と体臭が気になる方も多いでしょう。

実際にニオイの感じ方には個人差もあります。

  • 自分が臭いかわかる方法
  • 口臭や体臭の改善が期待できる食べ物とは

自分自身の体臭を調べるにはどうすればいいのかな…。
誰でも簡単にできる体臭のセルフチェック方法、口臭・体臭の改善に役立つ食べ物をお伝えします。

スポンサーリンク

自分が臭いかわかる方法

自分の体から出る体臭を知りたい方必見です。
家族ならどんなニオイ?臭くない?って気軽に尋ねられますが、他の誰かに嗅いでもらうのも恥ずかしくて言えませんよね。

夏場は汗をよくかくため特に体臭を自覚する傾向があって、家族にニオイがしないか尋ねることがあります。

しかし、ここで意外な答えが帰ってきたのです。「臭わないよ」と本人は気にしていても周りが何とも思っていないこともあります。

それでも、自分の体臭はたまにチェックをしてます。
部位別にセルフチェックできる方法があります。どれも簡単ですぐに判別できるのでぜひ試してみてください。

体のにおいを確認

まず、お風呂に入る前に日中に着ていた洋服を脱いで置いておきます。そして、体を洗うため入浴後は体臭がリセットされます。

お風呂上がりに自身が脱いだ洋服を手にとってどんなニオイがするかチェックしてみてください。

普段自分では気づかなかった体臭がどんなものかが分かります。
服以外に就寝時に使っているパジャマでも同じようにチェックが出来ますよ。

お風呂上がりパジャマに着替えるときに本当にニオイが分かります。んっ?オジサン臭?!
自分からこんなニオイが出ていたなんて少なからずショックを受けました。
毎日お風呂に入って清潔にしていても、体臭はするものなんだなと実感しました。

頭皮のにおいを確認

気になる頭皮のニオイを知るために一番分かりやすい方法は、寝具の枕です。
枕にはニオイがしっかりと残りやすいので良く分かります。

口臭の確認

自身ではなかなか気づきにくいニオイのひとつとして挙げられます。
コップかビニール袋に「ハァー」と息を吹き込みをしたら、すぐに封じ込めてニオイを確認する。

脇のにおいを確認

1日着ていた洋服の脇の部分をお風呂上がりにニオイを嗅いでみる。
もしくは、汗をかいてる場合は四角に折りたたんだティッシュを脇に挟むとすぐにニオイが分かります。

足のにおいを確認

靴を嗅ぐとすぐに判明するのが足のニオイ、靴を脱いだ直後にニオイを感じたら、靴下にも同じニオイが染みついています。

雑菌の温床となる靴の中は、蒸れてニオイが発生しやすい環境です。
足が臭う原因は、足の裏から汗をかいてるだけでなく、皮膚の病気が隠れている場合もありますので受診をおすすめします。

ご紹介した確認方法で各部位にニオイがあれば、それはあなたの体臭なのです。

体臭や口臭の改善が期待できる食べ物とは?


気になる「体臭」「口臭」のニオイを体内から消臭作用が期待できる食べ物をご紹介します。
体臭に改善に対して、積極的に摂っていきたいのが「乳製品」「アルカリ食品」「クエン酸」などです。

  • ヨーグルト
  • 牛乳
  • 梅干し
  • 生野菜
  • りんご

抗酸化作用のある食事で体内の酸化を防いで、体の内側から活性酸素を防ぎましょう。

皮脂が多い場所というのはニオイの元が出やすくなってしまいがち、女性はホルモンの影響を受けたり、腸内環境がみだれて便秘になると、ニオイ物質を体内で作り出してしまいます。

発酵した食品や乳製品

ヨーグルトは腸内を掃除するためにだけでなく口臭・体臭予防効果にも期待ができます。

便秘改善にも役立ち、豊富な乳酸菌が含まれていて、善玉菌が増えるとニオイの物質と便と一緒に排泄されます。

オリゴ糖を加えると、オリゴ糖を餌にして善玉菌が増加し悪玉菌が減るため腸内を整えてくるます。
他には、ぬか漬けやキムチも腸の働きをよくしてくれます。

牛乳

口臭が気になるニンニクなどを食べる前に、牛乳を飲むと牛乳が胃の粘膜に膜をはり、血管内にニオイ成分が入るのを防いでくれてニオイを抑えます。

クエン酸を含む食品

クエン酸はアンモニア臭を抑える働きがあります。
梅干し・お酢・キウイ・オレンジ・グレープフルーツなどは体内の疲労回復効果も得られて、ニオイも抑制します。

お酢は口臭を防ぐのに効果的でニオイの成分を抑え込んでくれます。お酢を水で薄めて口ですすぐか、市販のお酢のドリンクを飲むと良いです。

生野菜

ポリフェノール、ビタミンC、ビタミンE、βカロテンなどが含まれた野菜は、体の中がさびないように防ぐ手助けを行い、プラス口内の細菌を抑える働きもあります。

生野菜は噛み砕く回数が自然と多くなるので、唾液の分泌が増すことから口臭の予防に繋がります。

りんご

ニンニクやニラなどニオイがきつい食品を食べると体臭や口臭としてニオイを感じますよね。

ニオイによく効くのが「りんご」で、ニンニクやニラに含む成分をりんごが分解するポリフェノールがあります。

ポリフェノールというと、有名なのものとして、チョコレートやワインですが、りんごのポリフェノールはまた別の成分です。
りんごは皮と身の間に栄養が詰まっているため皮ごとがぶりと食べましょう。

食物繊維の多い食べ物

わかめ・めかぶ・昆布などの海藻類、キノコ類ゴボウなどの根菜類です。
これらの食材は食物繊維がとても多く、体内に溜まった老廃物を外に排出するためのサポートをして、ニオイを取り去ります。

まとめ

ニオイの元をお風呂で体を清潔に保つことが大前提でありますが、体臭を予防するために食生活を見直しや、健全な生活を送ることも大切です。

自分がどんな臭いをしているのか体臭をチェックすることができます。

年齢を重ねることは止められないけれど、ニオイを食い止めることは可能です。

バランスのよい食事が体臭を抑えられることに繋がることもあります。