「子育てが辛いとき、誰に相談すればいい?!」
毎日家事に育児に仕事に大忙しのママたち。
誰もが楽しく子育てができればいいですが、子どもたちはロボットではないので大人の思い通りにはいきませんよね。
『どうして何度言っても分かってくれないのだろう…』
『なんでこんなに子どもにイライラしてしまうのだろう…』
と悩みは尽きないものです。
一歩外に行けば、他のママたちは悩みが一見ないように見えますが、そうではありませんよ(笑)大丈夫です!!
誰しも大小は異なりますが、子育てにおける悩みはもっているものです。
みなさんは子育てが辛い時は誰に相談していますか?
最近では、核家族化も進んで、悩みを相談できずに一人抱え込むことで、子どもを虐待してしまう事件や育児放棄をしてしまうネグレクトまでたくさん起きています。
育児ノイローゼに知らぬ間になっている人も多いのです。
そんな悲しいことを防ぐためにも、相談できる場所や人がいることを知っておいてくださいね。
今回はそれを紹介しますので、是非参考にしてください。
子育てが辛いときに相談するなら子育て支援センター
私も核家族の一人です。
最近では、自分の両親や、義理の両親と同居もしくは近くに住んでいる人も減っていますよね。
そうなると困るのは、子育ての悩みをなかなか相談できないことです。
パパは仕事で帰りも遅いし、疲れて帰ってくるのでなかなか頼れない…という方もいますよね。
私もまさにそれ!疲れているパパに話すのも申し訳ないですし、なかなか言葉で伝えても見ていないパパには理解できないことも多いようです…。
そんなときおすすめしたいのは、『子育て支援センター』です。
みなさんの住む地域にも名称は異なりますが、児童館や支援センターが必ずあると思います。
そこで働いているのは、保育士さんが多いのです。子育てのベテラン先生もたくさんいるのでどんな悩みでも聞いてもらえますよ。
同じ月齢の子どもをもつママにもたくさん出会うことができます。私は、住んでいた自治体で行われていた0歳児の会によく通っていました。
月齢も同じということで、悩みも似ていて共有しやすかったですよ~!
近くに住んでいる方にもたくさん出会うことができ、一緒に支援センターで遊ぶようにもなりました。
こうやって子育て支援センターでは、気軽に悩みを打ち明けられる環境が整っています。
決して悩みを相談することは恥ずかしいことではないのです。吐き出さないと、子育てはさらに辛いものになってしまい悪循環です。
相談をすれば、必ず解決策が見いだせます。
保育園や幼稚園で行われている未就園児クラスなどの講座に行ってみるのもいいと思いますよ♪
私の住む地域の幼稚園では園庭開放を毎週行っていて、そこに遊びに行くとたくさんの親子に出会うことができます。
同性の子どもの様子を見て、同じだと安心できる部分もとても多いです。我が家は男の子で、特にやんちゃ盛りなので悩みも多いですからね(笑)
あの子もその子もやんちゃ度は同じなのね…と毎週安心しています(笑)
また、先生に子育てで現在辛くて困っていることを相談もできます。
先生は、毎日たくさんの子どもたちを見ているので、アドバイスも数多くあります!
ウチの子どもに合った方法を幾つか提案もしてくれるので、いろいろと試しています。
相談しているうちに、子どもの顔と名前も覚えてもらえるようになったので、入園後もスムーズに先生に預けることができました。
子育ての電話相談
地域に出かけて相談する勇気がなかなか出ないというママにおすすめなのが、『電話相談』です。
育児の些細な悩みでも親身になって相談を受けてくれます。
子育てで辛い時、是非電話相談も利用してみてください。いくつかありますので紹介しますね♪
まず、『子育てホットライン ママさん110番』です。
平日の10時から16時まで電話可能です。保育に関して専門的に研究している機関でもあるので、子育てに関して、かなり詳しいです。
子育て経験有りの先輩ママが答えてくれることもありますので、電話してみてはいかがでしょうか?
次に、『エンゼル110番』です。これは、森永乳業が行っている電話相談です。
月曜から土曜までの10時から14時まで電話可能となっています。
赤ちゃんの授乳や食事面、発育について気軽に相談できます。
ホームページには、今までの相談内容とそれに対する回答もたくさん載せられているので、自分と同じ悩みを見つけることもできますよ。
意外とこの悩みは自分だけではなかったのか…とどこかホッとできるので是非読んでみてくださいね。
まとめ
子育ての辛さは、頑張って育児をしているママだからこそ味わうものですよね。
本当に毎日お疲れ様です。一息つく間もなく、一日が終わり、また一日が始まる…そんな方もいるのではないでしょうか。
子育ての中で辛いことは誰しもが経験することですが、それをためてはいけません。
紹介した支援センターや保育園・幼稚園、電話相談などを上手く利用してどんどん相談して解決していきましょうね。
ママたちの笑顔が子どもたちの笑顔です。