七五三・結婚式・お稽古など、着る頻度もひとによって違いがあるし、たまに着物を着る場合にクリーニングに出す頻度やタイミングはどうしたらいいのか?
周りに聞いてみると、意見がまちまちで「人によってタイミングがそれぞれ」という印象でした。
たまに着る機会がある着物を一般的にいつ、どんなタイミングでクリーニングをするのが、適切なのでしょうか?
お手入れの方法を身に付けておけば、クリーニング代も節約ができます。
今回は、着物をクリーニングに出す頻度や毎回洗うと生地が傷んでしまわないの?そんな気になる疑問を調査しました。
着物を着たらクリーニングに毎回出しても大丈夫?正解は?
あなたの着物を着る頻度にもよりますが、結論から言いますと、その都度、着るたびに洗う必要はありません。
しかし、例外もありますのでご注意ください。
たまに着る場合には、「季節ごとに洗う」「汗をかいたら洗う」ようにします。
夏場は特に汗をかきやすいですから、汗のシミに変わる前にクリーニング出す方がよいです。
一回着てしまうと、全てを洗わないといけないと思いがちになる方もいるかも知れませんが、「丸洗い」しなくていけます。
ほとんどのクリーニング店で着物の「油汚れ」を落とすのがメインとなります。丸洗いとはドライクリーニングの事を言います。
お店で水洗いしてくれる所か確認を取ります。油汚れだけ取れて、水分の汚れ=汗が取れないまま、戻ってくることもあります。
着物はパーツごとで、クリーニング代が変わります。全部のパーツを出すと、それなりに高額なお値段になります。
注意点として、放置期間が長いほど汚れが落ちにくくなり、染み抜きの値段が上がることもあります。
水分の汚れがシミに変わり始めるのが、早くて1ヶ月くらいかかると言われいます。先に対策することで染み抜きの予防ができます。
洋服の時と同じように、メイクの汚れ・食事の際についた汚れ・汗や皮脂汚れがあります。
目に見えない汚れがついてることもありますから、まずはクリーニングに持っていく前に、着物の点検とお手入れをしましょう。
点検後に、お店に持っていくかを考えてからでも遅くありません。チェックポイントは3つあります。
【1】汚れの有無をチェックします
襟元にメイクの汚れ・飲食した時のシミ・袖口
・裾周りに泥跳ねがないかを確認をします。
【2】陰干しする
一回着用したら、日の当たらない場所で陰干しをおすすめします。体の体温が湿気となり、汗の水分を多く含んだ皮脂と水分を飛ばします。
【3】念入りにブラッシングする
小さなチリとホコリの汚れを放置していると、虫が出てくる可能性が高くなります。
着物専用のブラシを使用して、目で見えない着物に吸い付いたホコリを払い落としましょう。
肉眼でシミ・汚れが見つからないようであれば点検とお手入れはこれで大丈夫です。この程度であれば、クリーニングに出す必要はありません。
着物の中で「帯」は洗濯やクリーニングをする必要がほとんどありません。
お手入れとし「陰干し」を行います。着物と同様に水分と一緒に汗を飛ばし終えたら、ブラシでほこりも取り除きます。
シミがないかよくチェックを忘れずにしてくださいね。もし気になる汚れが見つかったら、部分的にのしみ抜きの業者に頼みます。
着物をクリーニングに出す理想的なタイミングを徹底調査
いつ出したらいいのか一番迷うのが、クリーニングのタイミングその目安をご紹介します。
口コミには、着物を着る度に「毎回洗うと早く生地が傷みボロボロになりますよ」とありました。
大事な着物がボロボロになることは、避けたいと思うのは当然ですよね。
着物の種類によってクリーニングの頻度は変わりますし、汚れが付いている、付いていないかでも選択肢の基準は変わります。
まず、着物の種類から「お宮参り」「七五三」成人式に着る「振袖」は、終わったら次に着るまで長い間、保管することになりますからクリーニングに出します。
洋服も季節ごとに衣替えをするように、着物を季節が終わるごとに、クリーニングに出すパターンです。
一度着た着物は自分では気づかないうちに、首回りなどの皮脂汚れが付いているものです。
知らない間にシミになってしまう前に、年に何度か着るだけなら、着物を着てから1ヶ月を目安にお店に持っていきましょう。
汚れとシミが付いてる時間が長ければ長いほど、次に着る機会があるときに頑固汚れとなり、落ちにくいシミと化します。
「汗をかいたとき」「飲食時の汚れ」「季節ごと」「長い間保管したまま」これらの場合には、迷わずにクリーニングに出しましょう。
長い間しまい込んでいた着物をはカビが生えやすくなります。
洋服も汚れを放置しているシミになるように、着物も「汗」と「シミ」は対敵です。
食べこぼしや汗はシミに変わりやすく、汚れたままでは着物が台無しになりますし、みっともなくうつります。
近年では自宅で洗える着物が販売されていますが、正絹はお店にお任せするのがいいです。
まとめ
着物をクリーニングに出す理想的な目安をご紹介しました。
毎回、クリーニングは必要なくても、長持ちさせるために点検とお手入れは欠かせません。
年に数回の着用なら1ヶ月以内に、出すとよいです。シミが出来てしまわないように、事前に対処すると、クリーニング代が節約できます。
この着物が部分洗いなのか、洗うべきか判断してお店に出しましょう。高価な着物を大事に扱うために、メンテナンスをしましょう。